確率統計 独立同一分布(i.i.d.)に従うってどういうことなんだ 機械学習の解説なんかを読んでいると、不意に独立同一分布(i.i.d.)という単語に出くわすことがあります。i.i.d.をネットでぱっと調べてもいまいちピンと来ず、平岡和幸氏著『プログラミングのための確率統計』(P.102)を読んで腹落ちした... 2019.03.20 確率統計
確率統計 ベルヌーイ分布とかベータ分布とか タイトルの確率分布について、ふと気になって調べて見つけた動画のメモです。ベルヌーイ分布が語られる際に、よく一緒に登場するベータ分布。それらの関係を手短に、わかりやすく解説した玉木先生の講義動画。 2019.03.17 確率統計
機械学習 【機械学習】モデルに最適な乱数シードを選んで性能を上げる YoavGoldberg氏原著の訳本『自然言語処理のための深層学習』を一通り読みました。難しくて理解できない箇所もありましたが、自然言語処理×ディープラーニングの話が網羅的に学べてよかったです。印象に残った箇所について、今後何回かにわたって... 2019.03.10 機械学習
Python categorical_crossentropyとsparse_categorical_crossentropyの違い【Keras】 ニューラルネットワークのライブラリKerasにはいくつかの損失関数が実装されています。その中に、categorical_crossentropyとsparse_categorical_crossentropyという名前のよく似たものがありま... 2019.02.10 Python
Python 【Python】1段ネストされたリストや辞書を要素やvalueに基づいてソートする 1段ネストされたリスト(二重リスト)を内包されるリストの任意のインデックス(今回は1番目)に基づいてソートする方法のメモです。>>>l=,,,]>>>sorted(l,key=lambdax:x),,,]内包されるリストが1番目のインデック... 2019.02.09 Python